翔館<生活介護>
「障がい者センター翔館」閉所のお知らせ
2003年の大阪市より「日之出障害者会館」を当法人が受託し、2013年に「障がい者センター翔館」と名称を変更して地域の障がい者の方の社会資源のひとつとして活動させていただいておりましたが、この度2022年12月末をもちまして、閉館させていただくこととなりました。
永らくご利用いただきました利用者のみなさま、活動にご理解・ご協力いただいた地域のみなさま本当にありがとうございました。
地域交流活動
地域のつながりや、地域の魅力づくりを大切にしています。中庭の草花を通した交流や、みんなの想いを灯りで繋げるまちなかイベントへの参加などを、行なっています。

イベント
地域の方を招いて、楽しいイベントを企画しております。ご近所の皆様をお誘いあわせの上、どうぞご来館下さい。

多目的ホールの提供
ミニコンサートやサークル活動、教室使用等もできる多目的ホールを障害者福祉向上の場として提供しています。
※使用料については、要相談。
※使用料については、要相談。
講習会
ボランティア育成の為の手話/点訳講座です。毎年4月開講し、途中参加も可能です。
※料金は、前期3,000円/後期3,000円
※料金は、前期3,000円/後期3,000円
・手話講習会:毎週土曜日14:00~16:00
・点訳講習会:毎週土曜日10:00~12:00/13:30~16:30
・中途失聴の方の手話講習会:毎週木曜日13:30~15:30
コミュニティ活動について
地域の方々を対象に手話/点訳等の講習会や、公開講座、各種イベントを開催しております。詳しくは新着情報をご覧頂くか、直接お電話にてお問い合わせ下さい。
公開福祉講座
・介護実習を行ないます。必要に応じて出張講座等も可能です。
・資格取得の為のガイドヘルパー養成講座を開講します。(不定期)
・資格取得の為のガイドヘルパー養成講座を開講します。(不定期)

ご利用について
・利用対象者:東淀川区/淀川区およびその隣接区にお住まいの方で障害者手帳を所持の方。
※生活介護は、障害程度区分が3以上の方がご利用頂けます。
(50歳以上の方は区分2の方もご利用頂けます。)
※就労継続B型は、区分に関係なく作業能力に合せて利用頂けます。
・利用時間:月曜日~金曜日 午前9:00~午後4:00
・休館日:土日/年末年始(※祝祭日は開館)
・ご利用方法:当館までお電話にてご連絡下さい。
料金
・利用料:所得によって変動(※お問い合わせください)
・給食費:600円/1食(減免措置を受けられている方は、300円)
・入浴費:300円
・その他料金:創作活動費/外出費用/オムツ代等、必要な費用は実費です。
障がい者センター翔館
〒533-0031
大阪市東淀川区西淡路1-13-25
TEL:(06)6321-3671
FAX:(06)6321-3672
事業所番号 :2713000640
<体験利用やご見学をご希望の方もお気軽にご連絡下さい。>
TEL:(06)6321-3671
FAX:(06)6321-3672
事業所番号 :2713000640
<体験利用やご見学をご希望の方もお気軽にご連絡下さい。>